2003年4月15日

シェイクダウン

 Zoo Muziqueが終わると学校のほうもヴァカンスになっていて、しかも次の演奏会がキャンセルになったため、この期間を利用してC管を吹き始めることに。F1で言うところのシェイクダウンですね。
 C 管は前回の日記に書いたようについ最近買ったんだけれど-恥ずかしながら今まで持ってなかった-、選んだ時もちょっと情けない話があった。楽器を買うまでは学校のBSを吹いていたんだけれど、結構大きくて扱いにくかった。音は好きだし、結構吹きやすいんだけれど、日頃の移動のことも考えてワンサイズ小さいものがあればなぁと思っていたわけだ(テューバ吹きの風上に置けない奴だ)。というわけでお金の算段もついて、楽器店に選びに行ったんだけれど、元々が楽器のメーカーやモデルに恐ろしく疎いので(テューバ吹きの風上に置けない奴だ)、そこにあった楽器を全部吹いてみて、好みと値段でバッと決めたら学校のとまったく同じモデルだったという話(テューバ吹きの風上に置けない奴だ)。しかも選んだ時は「うん、これは学校のより軽い」とか思ってたわけだから世話ないですね。
 というわけで、先週まではとてもゆっくり吹いている時間がなかったので、これから暫くはF管も含めて基礎に重点をおいた練習。C管はとにかくきれいに鳴らす、慣れるということを第一に考えて、ゆっくりとしたエクササイズ。ロジャー・ボボの教本の初めの部分と、ウェスリー・ジェイコブスのロウトーン・スタディズの初めの部分、加えていくつかのオーケストラ・スタディをよく聴きながら行う。まずは丁寧に綺麗に吹く習慣をつけるのが目的なので、あえてテンポのことなどは考えない。
 F管は基礎練習の日誌をつけ始めて2年になるんだけれど、今までの練習内容を振り返るとスラー、タンギングの練習が圧倒的に不足しているので、とりあえずスラーに関して暫く重点的に練習。ヒルガースのメトードはスラーに関して多くのエクササイズが掲載されているので、この中のものを一時間みっちりとやることに。例によってどちらもはじめはトホホな感じだけれど、とにかく2週間は続けてみて検証してみようと思う。曲は6月に向けて何曲かあるんだけれど、部分部分で拾っていって練習。

コメントする